15-1普遍性ということによる信仰の強化

阿弥陀仏による救いを実際に感じ取った他者がいて、その特定の他者を知ることをきっかけとして、私達は阿弥陀仏による救いを信じることができたのである。このように私自身の経験は特殊的であるけれども、阿弥陀仏による救いというその内容じたいは、道を求めるすべての人が最終的に辿り着くべき、普遍的な答えである。少なくとも我々は、自身の信仰の立場としてそのように受け止める(「救いの普遍性」)。

なぜそのような普遍性があえて説明される必要があるのだろうか。ある思想が普遍的であるということは、その思想が真理であるということの一つの目安である。信仰をする者にとって、自分の信じるものが普遍性を持つとすれば、そのことで信仰はますます強まる。『阿弥陀経』におけるお釈迦様の話の中では、東西南北上下の六方の無数の仏たちに「一切の諸仏が護念する、この(=阿弥陀仏による救いの)教えを信じなさい」と証言させている。普遍性が信仰に味方していることを、「諸仏が護念している」と表現しているのである。善導大師の『観念法門』にも、

阿弥陀経』に説くように、もし男子や女人がいて、七日七夜および一生を尽くして、一心にもっぱら阿弥陀仏を念じて(=念仏して)往生することを願えば、この人は、つねに六方の恒河沙(=数え切れないほど多く)の仏が共にやって来て護念していただけるので、「(諸仏が)護念する教え」というのである。

という。普遍性が信仰に味方する結果、信仰はますます強くなるのである。これを「念仏する者の周囲で諸仏が護念してくださるので、念仏する者の信心が守られる」というのであろう。